石橋英樹の孤独だったり孤独でなかったりするグルメ

福岡(久留米)→東京(多摩地区)→大阪(江坂)→ニュージーランド(オークランド)→東京(赤羽)→東京(調布)→東京(田園調布)→神奈川(武蔵小杉)と点々とした私が、様々なジャンルの『食』をテーマに書き綴っていくブログです。

第3回:ラーメンその3~久留米人が東京で次に好きになった意外なラーメンは?~

こうして豚骨醤油が好きになった私が次にはまったのは、意外な麺類でした。

それはずばり、タンメン。

実は福岡のラーメン屋の中には、豚骨ラーメンのスープを活用しちゃんぽんもメニューとして出している店がけっこうあります。地元にいたときは野菜たっぷりのちゃんぽんより豚骨ラーメンの方が好きでしたが、一人暮らしをはじめると体が自然に野菜を欲するようになる。要は、ちゃんぽんの代替として出会ったのがタンメンだったのでした。

私が知る限り、30年前の福岡にはタンメンはほとんとなかったと思います。透明のスープに炒めた野菜がたっぷり乗ったタンメンは、かなり魅力的なビジュアル。しかもそのスープもはじめて食べる味で、即席麺のサッポロ一番でしか塩ラーメンを食べたことがなかった私は

「これが世の中で言われる塩ラーメンの味なのか!」

と感嘆し、感動したのでした。

タンメンのすごいのは、どのお店で食べてもちゃんと美味しいこと。チェーン店のも、個人経営の町中華のもどれも美味しい。福岡県民だって、いつでも豚骨食べられるほど胃腸が丈夫な人ばかりでない。福岡人はそんなときはうどんに走るのですが(福岡のうどんの魅力は今後別の機会に書きます)関東の人にとってはそれの役目をタンメンや塩ラーメンが担ってるんだな、と、合点がいったわけでした。

どのお店も美味しい、と上に書きましたが、皆様の参考になるよう、せっかくですので、今私が一番よく行っているお店を紹介しておきますね。

r.gnavi.co.jp

ああ、タンメン食べたい。 


f:id:hide_ishibashi:20210126125306j:image

次回は、地方で出会った印象に残るラーメンについて書きます。